おふくわけの横顔ーおふくわけ vol.2レポート(前編)

みなさん、こんばんは!

家の屋根の下に3つ横並びに蜂の巣を作られたおふくわけマスター篠崎です。

いやいや、こんな近いところに3つもいらんやろ!


5月27日開催の、おふくわけvol.2「ものづくり これからの売り方・伝え方」。おかげさまで無事終えることができました!(今回も満員御礼!!感謝!!)


今回は、「すごーい盛り上がった!」というよりかは「うーん、なるほど!」という声の方が多かったのではないでしょうか。


おふくわけは、「おもしろおかしい場所」を作ることを目指してはいません。来るお客さんもきっと笑いがほしいわけじゃない。ゲストの方の「たまらないくらいの好き」「周りに理解されないアツい思い」に触れに来ています。


まあ、ふざけていること自体には変わりないのですが・・・(笑)


というわけで、今回はゲストの酒井義夫さん(木地師・ろくろ舎代表)の、尖りすぎた経歴ぶっ飛んだ考え、それでもブレない軸、をとくと堪能されたのではないでしょうか?


さて、ではどんな会話が繰り広げられたのか、振り返ってみましょう!!


まずは乾杯から始まります!場が温まりますね!


ゲストの自己紹介からスタートです。


改めまして、今回のゲストは木地師・ろくろ舎代表の酒井義夫さん。

伝統的な丸物木地師としての技術を継承しながら「価値の再定義」をコンセプトに、木材を中心に素材・製法にこだわることなくプロダクトを製作。「持続可能」をテーマに、作り手の領域にとどまらず様々な活動を行っていらっしゃいます。

出身地の北海道から福井に来られたのは今から11年前。25〜26歳までフラフラしていたそうです。


「何か表現したいのだが、うまく表現できない自分」にイライラしていた、というエピソードはすでに職人気質を感じますね。…が、お酒飲んでヤクザに喧嘩売るのはダメですよ!(笑)


“もの”を作るときに、「なぜそれを作るのか」「どうやってそれが売られているか」を考えたかったという酒井さん。「でも今考えると、ああ、あれはそういうことだったのか、と思えることばかりです」と語ってくれました。実は真面目なところも酒井さんの魅力の一つ…ではないでしょうか。


福井には縁もゆかりもなかったそうです。移住する前の福井のイメージは「ゲームの桃太郎電鉄でソースカツ丼のお店を買い占めるところ」だったとか(笑)


いざ住んでみると、“ものづくり”が盛んで、その脈々と受け継がれた文化に自然と惹かれていったようです。


酒井さんの人柄がよく伝わるエピソードもちらほら。

勤めた木製雑貨メーカーを2年でクビになった後も、まあなんとかなるだろうと思っていたとか。基本的にはポジティブですね…。」

酒井さんのセリフ一言一言はお客さんを惹きつけます。


「最近のデザインは、トータルで良くなっていないことが気になる。直近ではお金になっているけど、10年後はどうなるか考えられていないと意味がない。」


「新しく“ものを作ることって、購買力を加速させてあとは資本主義の流れに載せているだけ。別に新しいものなんか作らなくたっていいんじゃないかって。『“もの”っていらないじゃん』のために、“ものづくりをしている。」


では、一体どのような思いで“ものづくり”をしているか、聞いてみました。


「“もの”の価値の定義を常に探っています。『それだけじゃないじゃん』ということを訴えていくために、今“ものづくり”をしている。見る方向が一面だけだと面白くない。斜めから、下から見上げたら、違う見え方がする。究極は、機能とかいらなくて、そこらへんの石とか曲がった金属とか、つまり意図しないでもそのデザインがなされいている“もの”に魅力を感じます。手が加わらないものって魅力的じゃないですか。」


当日はろくろ舎のプロダクト、TIMBER POT」(福井の杉の間伐材を使った、木製の鉢植え)も持ってきてくれました。


器を作ることになんとなく疑問を持ち始めていた頃、住んでいる地域は杉で囲まれたところなのに、 その杉は漆器にはできないということに衝撃を受けます。


「漆器以外の使い方をまず考えました。そもそも、節、ヒビ、割れとかは個人的には汚いものではなく、それを表現したらシンプルなこの形にたどり着いていました。」


おふくわけの会場であるニシワキビルの1階・クマゴローカフェでも販売しておりますので、ぜひお手にとってご覧ください!


値段についても少し話してくれました。


「高いのはわかっています。でも安かったら意味がない。木を植える林業をやっている人のためには木工が高く買うしかない。それらを考えると僕にとってはこれくらいが普通の値段ですね。」


さて、酒井さんの“ものづくり”に対する思い、何を考えて作品を作っているか、何を大事にしているのか、がちょっとずつわかってきたところで、後半は参加者の皆さんからの質問にゲストが直接お答えする「おふくわけカード」の時間です。


後半でも、酒井さんのアツいトーク(ご本人はアツくないと言っていましたが…)は止まりません。

長くなりましたので、後半のおふくわけカードの様子はまた後日アップいたします。乞うご期待!



そして、vol.3の開催が決定いたしました!ご参加いただける方を募集しています!


今回はなんとWebメディア「しゃかいか!とのコラボ企画!

見学ツアーとトークイベントの2部構成となっております。

第1部(昼の部)では、福井の文化の象徴である笏谷石の採掘坑跡を訪ねて、「しゃかいか!」の皆さんと現地見学ツアーを敢行します。普段は入ることができない場所で、「しゃかいか!」の取材を間近で見ることができる、貴重な機会です!

第2部(夜の部)では、なんとその場で「しゃかいか!」が第1部のツアーを記事に!その横で編集長の加藤洋さんに、Webメディアについてアレコレお聞きしちゃいます!


今回も楽しい回になること間違いなし!皆様のご参加、お待ちしております!


「おふくわけ VOL.3」

テーマ:Webメディアが出来るまで 〜しゃかいか!×おふくわけツアー〜

ゲスト:加藤洋さん(webメディア「しゃかいか!」編集長)

日時:<第1部>2017年6月24日(土)13:30〜16:30

   <第2部>2017年6月24日(土)19:00(18:30開場)〜21:00

※第1部と第2部の間の時間は自由時間です。一度解散しますので夕食をとるなり自由な時間をお過ごしください。

場所:<第1部>福井県福井市足羽5丁目5 笏谷神社周辺

   <第2部>福井県福井市中央1丁目22-7 ニシワキビル

   (通称スナックランド)3F ダンスホール(桃源郷)

料金:3000円(ツアー代含む、おつまみ+ドリンク2杯付き)※3杯目からは追加料金

※第2部のみの参加の方は2000円です。(おつまみ+ドリンク2杯付き)※3杯目からは追加料金


▼参加のお申し込みはコチラから

https://docs.google.com/forms/d/1_NvxRw7bZOtMYZtRkt0I-VeXzdhqhwLTWG6W0ZvpJa8/edit

▼お問い合せ先

ofukuwake.fukui@gmail.com



0コメント

  • 1000 / 1000